dios北千里 ツ・バ・メ・通・信 vol.1

dios北千里に「ツバメの巣」見つけ来ませんか?今年もツバメが飛来!

オープンモールを自由に飛び回るツバメ、今年はいくつの巣を見つけられるかな?

テクテク、キョロキョロと自由にモールを散策、雨でも快適ウォーキング。お誘い合わせてお越しください。

※Diosさんぽ参考データ

阪急北千里駅から2番館→3番館→8番館→5番館→1番館→阪急北千里
約1000メートル キョロキョロウォーキングで約15分
消費カロリー約105キロカロリー(歩数1400歩)
※距離、消費カロリー、歩数には個人差がございます。ご注意下さい。

関連記事

  1. 今だからこそ ディオスマイル-diosmile(10月23日…

  2. 京丹後市5月度 産直スケジュール

  3. 11月13日(火)兵庫県香美町産直市

  4. 6/3(日)MUSIC LIVE 開催!

  5. 5番館1階に「Aloha Donut Malasada」「う…

  6. 11月12日(月)和歌山県有田川町産直市

コメント

    • 渡部
    • 2020年 6月 29日 7:35am

    旧ピーコック前のツバメの巣 1週間ほど前まで
    卵を温めていたようなのですが、
    その後ずっとツバメが出入りしている様子が
    見られません巣に親鳥らしき羽だけが見えます。 
    危険と感じたツバメが巣を移動したのか
    教えてください。毎朝気になって見ています。

    • dios
    • 2020年 6月 29日 11:41am

    dios北千里ツ・バ・メ・通・信をご覧いただきありがとうございす。

    お客さまがご覧になった時期が最後の巣立ちを待っている子供達だと思われます。

    私たちも他の巣を確認しましたが巣立ちしている様子です。

    例年、ツバメは4~5月に産卵、やがて梅雨を迎える頃になると巣立ちの時期です。ほとんどの子供達が夏を迎えるまでに巣立ちし秋には暖かい南国をめざして日本を後にします。

    来年も多くのツバメがやってくることを願い見守りましょう。

    あたたかいコメントを頂きましてありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。